こんにちは、Koです。 北岳バットレスに行く予定でしたが、お天気悪そうなので1日で遊べる小川山の烏帽子岩左稜線にNabさんと行ってきました。小川山で最もピッチ数の多いマルチルートです。フェイス・クラック・ワイドクラック・チムニー・懸垂下降と内容は盛りだくさん。 アプローチは40分ぐらいとのことですが…

続きを読む

Fさん、Oさん、もちづきで行ってきました。
ナチュプロ主体で非常に楽しいルートでした。

続きを読む

こんにちは、Kuです。今秋、Kaさん、Koさんと槍ヶ岳北鎌尾根に行ってきました!

お盆の台風到来で一度延期となり、今回も台風予報でどうなるものか危ぶまれましたが、何とか行くことができました!

続きを読む

こんにちは、Kuです。台風もおさまった8月後半、Mさんと北アルプスは明神岳主稜に行ってきました!

横尾までの道のりでまず登山者の目を引く明神岳ですが、梓川側からよく見えるのが5峰。明神池からの景色も壮観です。

続きを読む

沢登りを行っている人で知らない人はいない「サワグルイ」より、「丹沢のラスボス」と称された本棚沢のF1「本棚」に体当たり! 今年は泳ぎ沢を中心に楽しんでおり、登攀要素の強い沢に取り組んでいない。 よって、シンさんにお付き合いいただき、私Fと2名でレッツゴー!! 4時待ち合わせのド早朝に出発。6:10に…

続きを読む

こんにちは、Kuです。今年のお盆は日本中が台風7号に翻弄されましたね!自分も例に漏れず翻弄されたたちですが、何とか台風が来る前にKaさん、Koさんと南アルプスは鋸岳に行ってくることができました。

続きを読む

こんにちは、Kuです。世間はもう晩夏というところですが、、、今年の『海の日』の3連休にKoさんと前穂高岳北尾根に行ってきました。
天気が良いのか悪いのかすっきりしないお天気予報でしたが、予備日も入れて3日間確保し、準備万端で夏の上高地に突入です。

続きを読む

黒部上の廊下へ行ってきました。 メンバーはFさん、Sさん、Furさん、Tさん、Mの5人です。 直前まで台風の影響で別の沢へ計画変更することも考えていましたが、天気が奇跡的に好転し、行ってみようということで決行\(^_^)/ 【9日】 7:30 扇沢⇒7:50 黒部ダム⇒11:00 平ノ渡場⇒12:0…

続きを読む

8/17~18に、NABさん・もちで北穂高 東稜に行ってきました。

続きを読む

温泉のある沢、毒水沢へ行ってきました。
メンバーはSさん,Iさん,もちの3名です。
天気は晴れ時々曇り、標高2000m付近で快適な沢登りでした。

続きを読む

70/395