沢はじめに行ってきました。総勢5名。

この時期はヒルがいなくていいですね。

お助け紐だけでなく、チェーンまで設置されている滝まであり、メジャールートであることを実感。

とはいえ、一級上という遡行グレードには首をかしげたくなる場所もいくつかあり、充実した山行となりました。

続きを読む

お久しぶりの投稿です!

ニョロニョロが目を覚ます前に東丹沢の鳥谷待沢(とやまちざわ)にて2021年沢初めです。

メンバーはツッシーさんと私Fです!

続きを読む

緊急事態宣言の解除に伴い、県連事務所での例会を再開しました。オンラインを併用して開催しております。 入会、例会見学をご希望の方は、「入会案内」のメールアドレスまでご連絡ください。

新型コロナウイルス緊急事態宣言に伴う20時以降の外出自粛要請のため、例会をオンラインで開催しております。新規入会のお問い合わせ等にはメールで対応させていただきます。また、状況を鑑み、山行の投稿を当面控えさせていただきます。

晩秋の湯河原幕岩へシンさんとFさんと私Nでフリークライミングを楽しんできました。

続きを読む

鷹取山で遭難対策訓練をやりました。

続きを読む

Nさんと私Fで早朝に鷹取山で軽くフリークライミングの練習をしてきました!

続きを読む

やっほー、久々ブログ投稿のGottTälです!^ ^

皆さん、タイトルの山知ってますか?私は今回初めて行って覚えました!

続きを読む

今回は、Fujiさん、Tsushiさん、Nakaさん、Furuさん、Kitaさん、Kamiさん、そして私Tsujiの7人で竜喰谷に沢登に行きました。

続きを読む

Nさん、ツッシーさん、私Fで沢登りに行きました!

場所は西丹沢の下棚沢です。下棚は畦ヶ丸に至る登山道から少し脇に逸れれば仰ぐことができるアプローチしやすい滝です。しかし、下棚沢入り口のこの下棚がコースの核心であり、この滝を登るとなると3級の沢になるとのこと。岩も脆いとの事前情報なのでもちろん初っ端からこの滝は巻くつもりで行きました。

続きを読む

190/388