丹沢の鬼石沢に行きました。

沢筋に吹く風は涼しく、水は澄んでいて癒される山行でした。

とにかく枝沢が多かった。読図以外はさして難しい場所もなく、良い沢です。

畔が丸の避難小屋が新しく、トイレまであり驚きでした。

続きを読む

「幕岩」といえば神奈川県民にとっては湯河原が頭に浮かびますが、もう一つの方の幕岩に行ってきました。

参加者はSさん、Kさん、Iの3人です。

続きを読む

Fさん、Nさん、私Oの3人で、二子山中央稜にクライミングに行ってきました。

初めてのルートはいつも緊張もひとしおですが、ルート経験のあるFさんが今回は監督を務めてくれるので心強いです。

続きを読む

甲斐駒ヶ岳へ行ってきました。

黒戸尾根からのルートで、実は今年2回目です(^^

続きを読む

Nさん、私Oの2人で、城山にクライミングに行ってきました。

今回の目的は西南カンテ。ペアでの登攀で初のマルチピッチクライミングなので、
ムリなく落ち着いてトライしたいです。

続きを読む

シンさん、Kさん、Nさん、Iさん、私Oの5人で、三ッ峠にクライミングに行ってきました。

ゴールデンウィーク合間の平日、しかも前日は大雨だったこともあり、駐車場はガラガラ。
岩が乾いているか心配しつつ出発しました。

続きを読む

ダイレクトルンゼ
なんだかダイレクトって言葉に惹かれます
日本語で言うなら直登?
そんな名前をもつルート
前穂ダイレクトルンゼ
ひさしぶりの雪の3000越え
FさんとTの二人で行ってきました

続きを読む

鹿島槍ヶ岳天狗尾根に行ってきました。
4年前に天狗の鼻まで行って雪で敗退して以来、計画が流れたのも含めて4回目?の挑戦でようやく登れました。

続きを読む

Nさん、私Oの2人で、早朝の湯河原幕岩にクライミングに行ってきました。

大人気でいつも大混雑のイメージの幕岩ですが、朝6時に到着すると、まだ車は1台だけ。

続きを読む

Sさん、Kさん、私Iの3人で乗鞍岳にBCスキーに行ってきました。

ここのところ天候が悪い週末が続きましたが、この日は天候に恵まれ、登りも滑りも景色も堪能できました。

続きを読む

180/388