2021年5月23日 瑞牆山 クラッククライミング
久々の投稿、Fです! 当会にはイニシャル「F」が数人いますが、今日はこっちのFです。 本日のメンバーはシンさんとNさんと私の3人。
久々の投稿、Fです! 当会にはイニシャル「F」が数人いますが、今日はこっちのFです。 本日のメンバーはシンさんとNさんと私の3人。
Fさん、Nさん、私Oの3人で、小川山にクライミングに行ってきました。 梅雨が大幅に早まったためお天気が心配ですが、1日だけでもなんとかもってほしい! 到着してテントを張った後、まずは小川山の人気マルチピッチルート「セレク …
今年は全国的に梅雨入りが早いと言う話が出ています。関東の梅雨入りはまだですが、すでに梅雨のようなジメジメした天気が続いてますね。 この日もはっきりしない天気でしたが、アルパインでは避けられないこともあるのを想定しての練習 …
丹沢の鬼石沢に行きました。 沢筋に吹く風は涼しく、水は澄んでいて癒される山行でした。 とにかく枝沢が多かった。読図以外はさして難しい場所もなく、良い沢です。 畔が丸の避難小屋が新しく、トイレまであり驚きでした。
「幕岩」といえば神奈川県民にとっては湯河原が頭に浮かびますが、もう一つの方の幕岩に行ってきました。 参加者はSさん、Kさん、Iの3人です。
Fさん、Nさん、私Oの3人で、二子山中央稜にクライミングに行ってきました。 初めてのルートはいつも緊張もひとしおですが、ルート経験のあるFさんが今回は監督を務めてくれるので心強いです。
甲斐駒ヶ岳へ行ってきました。 黒戸尾根からのルートで、実は今年2回目です(^^
Nさん、私Oの2人で、城山にクライミングに行ってきました。 今回の目的は西南カンテ。ペアでの登攀で初のマルチピッチクライミングなので、 ムリなく落ち着いてトライしたいです。
シンさん、Kさん、Nさん、Iさん、私Oの5人で、三ッ峠にクライミングに行ってきました。 ゴールデンウィーク合間の平日、しかも前日は大雨だったこともあり、駐車場はガラガラ。 岩が乾いているか心配しつつ出発しました。