2021/7/18 多摩川水系 大常木谷 沢登り
峡谷を伝う水流に足を浸して上流を目指す。左右の稜線で切り取られた頭上の空からは、盛夏の太陽が放つ高熱が降り注ぐ。ふと、野生のにおいが鼻先に触れる。付近の空気がそれまでより一層蒸し暑さを帯びる。20歩ほど先に黒い塊が2体蠢く様子が見える。大きさにして馬1頭半か。黒い物体がこちらを振り返る。こちらの存…
2021/6/26 小川谷廊下
年に1度は行きたい小川谷廊下。全体的にぬめりが多く、いつもなら簡単に取り付ける場所でもヒヤヒヤでした。何度かスリップしたせいで足が痛ッス。翌日は雨という事で予想通り、4パーティー総勢20名近くで大混雑。しかしおかげで、他パーティーから計画中の沢の情報が得られて助かりました。それにしてもF2にボルト打…
2021年6月20日 丹沢 沖ビリ沢・樅ノ木沢 沢登り
当初の目的地は裏丹沢の伊勢沢。しかし神ノ川林道にて歩行者も含めた通行禁止の看板にぶち当たる。「山腹崩壊の危険」とのこと。土砂などが原因ではなさそうなので復旧までには時間がかかると思われる。
ということで、現地にて急遽行き先変更し、以前シンさんの行ったことのある沖ビリ沢下降の樅ノ木沢登りのプランに変更。急遽の変更であるため1級の沢で安全に沢登りを楽しむことにしました。メンバーはシンさん、Iさん、私Fの3人です。
2021/6/5 瑞牆山 カサメリ沢
前回の瑞牆山不動沢から2週間をおいて再び瑞牆へ、今回もメンバーはFさん、Nさん、私シンの3人。今回はカサメリ沢エリアに行ってみました。
2021/5/15 小川山クライミング
Fさん、Nさん、私Oの3人で、小川山にクライミングに行ってきました。
梅雨が大幅に早まったためお天気が心配ですが、1日だけでもなんとかもってほしい!
到着してテントを張った後、まずは小川山の人気マルチピッチルート「セレクション」へ。
2021/5/16 城山クライミング
今年は全国的に梅雨入りが早いと言う話が出ています。関東の梅雨入りはまだですが、すでに梅雨のようなジメジメした天気が続いてますね。
この日もはっきりしない天気でしたが、アルパインでは避けられないこともあるのを想定しての練習ということで、NさんとIで城山クライミングに行ってきました。
![](https://acy.jpn.org/wp/wp-content/uploads/apollo13_images/187114459_3999140510206203_2601030226975430614_n-e1621127788557-73xtisl583yppsiyetpiv5hil3gw4efemi.jpg)
2021/5/15 丹沢 鬼石沢
丹沢の鬼石沢に行きました。
沢筋に吹く風は涼しく、水は澄んでいて癒される山行でした。
とにかく枝沢が多かった。読図以外はさして難しい場所もなく、良い沢です。
畔が丸の避難小屋が新しく、トイレまであり驚きでした。