2019年11月17日 瑞牆山 十一面岩奥壁 ジョイフルモーメント アプローチ敗退😢

2019年11月17日 瑞牆山 十一面岩奥壁 ジョイフルモーメント アプローチ敗退😢

シンさんと瑞牆山の十一面岩奥壁ジョイフルモーメントに「行・こ・う・と」しました、がっ!アプローチ迷いの為、冷んやりとした秋の日のトレッキングになってしまいました。

ここは同じく道迷いをしてしまう人を減らすためにアプローチ情報共有をさせていただこうと思います。共有するのは「瑞牆山 十一面岩奥壁へのアプローチ」です。

DSC_0259

て、が、き、地図です。

植樹祭広場駐車場から瑞牆方面を見て、い段上の緑地の右側の端から林道が続いていますのでそちらを歩きます。すぐに右側に鹿除け柵が見えてきますので、取り外しできるゲートの一部を開けて内部に入ります。ゲート先にまっすぐ伸びる明瞭な林道を歩いていきます。

この林道を歩いて行くとしばらくして、左手に四阿(あずまや ←要は屋根付きのベンチ)が見えます。四阿の少し先で分岐があり、左は不動滝につながる登山道となります。ここは右の踏み跡を歩きます。川と並行して左側を歩く形になります。この踏み跡を辿って行くと右手にスラブのボルダーが見えます。このスラブのボルダーのところを右に曲がります。すぐに川に突き当たるのでそこを渡ります。

川を渡って真っ直ぐ行くとすぐに大きな岩のハングボルダーが見えます。このハングボルダーからが重要。下の写真がハングボルダー。

DSC_0234

 

私たちは最初、このハングボルダーから先ほど渡った川沿いに見えるケルンを追いかけていきました。やや川と並行する形で上流に向かいやがて樹林帯の急登を登る形になります。しかし、この道は七面岩に続く道で、奥壁に行くものとは異なります。私たちはここから奥に歩き続けてしまい、本来向かうべき十一面岩の裏側を彷徨い続けることになってしまいました。2時間ほど彷徨って、後から登ってきたルート開拓者の方の話を聞いて誤りに気づきました。とりあえずここから四阿まで戻りました。

そして、再度、四阿からスラブボルダー、川の渡渉、ハングボルダーに戻ります。そして判明した正しい道は「ハングボルダーを右手に見ながら、川と並行する形で30メートルほどを進むと右手に大きな岩が見える。その岩の手前を右側に行くとシャクナゲの斜面となるのでこの斜面を登って尾根を目指す」ものです。おそらく普段はこのシャクナゲの斜面に至る踏み跡が明瞭なのでしょうが、台風19号の倒木による影響なのか、落ち葉の影響なのか全く踏み跡が見えませんでした。ケルンも明瞭なものは見当たらなかった。シャクナゲの斜面に入れば踏み跡が見えてきました。そしてその斜面を登りつめ、尾根に出ると踏み跡はより明瞭になります。下の写真がシャクナゲの斜面に続く道。奥に見える岩が地図の「大きな岩」。

DSC_0251

下の写真は奥の大きな岩を近くで撮影したもの。ブレててすまん。

DSC_0249

 

尾根に出てから左に進むとすぐに眼前に岩壁が見えます。岩壁を左に見ながら明瞭な踏み跡を歩いて行くと、やがてルンゼのガレ場が出てきます。左上にルンゼが伸びているので、そこを登っていきます。左に末端壁が見えます。そのルンゼを登っていけばやがて正面壁も左側に見えます。下の写真は末端壁の写真と、ルンゼを登っている際に後方を振り返った時に見える景色の写真。

DSC_0236

DSC_0237

 

そして、奥壁に至るためには、このルンゼが終わったあたりがちと曲者です。ルンゼが終わって再び樹林帯になるところで道は不明瞭となります。正しい道は樹林帯の左側にフィックスロープが見えるのでそちらの方向。しかしこのフィックスロープもなくなる場合もあり得ると思う。

私たちが訪れた時にはルンゼの終わりの樹林帯に入ったところの右側に赤テープが見えたので最初はそちらを追いかけてしまいました。この赤テープが続く右側に向かう道は小ヤスリ岩への道で間違いでした。やがて岩穴を抜けた先に小ヤスリ岩が眼前に見えたので間違いに気づきました。

さて、正しい方面に行くとやがて正面壁の特徴的な「燕返しのハング」が見えます。ここから右側に伸びるふみ跡を追っていくとしたの写真にあるような白テープが見つかります。

DSC_0240

 

引き続き奥壁方面にふみ跡を辿ります。

私たちはこの点でも1度ミスをしました。正面壁の縁を回り込んで行ってしまったため、正面壁に向かって右側にある「正面壁下降路のフィックスロープ」を一度登ってしまいました。あまりに危ういフィックスロープの登りなので正面壁まで一度戻って歩行路を修正しました。

話を戻して、前述の白テープから奥壁方面に歩きます。奥壁の広場前のフィックスロープまでそれ程距離はありませんが、フィックスロープ手前がやや不明瞭。木のテープや分かりやすいケルンは見当たりませんでした。明瞭なふみ跡とも言えないものでしたし。。。見つけるべき広場手前のフィックスロープは下の写真の物。危険を感じない簡単な登りです。七面岩方面への道間違いからここに至るまでに危ういフィックスロープの登りが多々ありました。十一面岩奥壁に向かうにあたり、危ういフィックスロープの登りがあった場合、それま道間違いをしている可能性があります。

DSC_0242

 

フィックスロープを登ればすぐに広場。下の写真が奥壁の広場です。DSC_0243

 

そして広場から奥壁に沿って30m程進めば目指していたジョイフルモーメントの取り付きがありました。下の写真の通り、ほそっい木に控えめにテーピングが巻いてあります。

DSC_0246

さらに下の写真もジョイフルモーメントの取り付き。

DSC_0247

 

いやはやこの後駐車場に戻るまで、合計7時間も歩き続けてしまいました。。。。シンさん曰く「間違えそうな場所を全て間違えた」。ごもっとも。

もちろん時間切れでクライミングはしませんでしたー!

まあ、道迷いも1つのミス。1つのミスをきっかけに焦って、無理して、2つのミスが重なって大きな事故につながるもの。今回は迷いに迷いましたがその中でも冷静に対処して、事故につながりそうなパターン(向かっている道が正しいと思ってやや危険な場所を無理に登ってしまう等)を認識し、それを意識的に回避しました。この点、良かったと思います。

ひんやりとした空気の中、快晴の空のもと気持ち良いハイキングとなりました◎

line_1573883485165