五竜岳G0に行って来ました!
せんさん夫妻、シンさん、私Fの4名です。
まずはスキー場駐車場を出発。下界はゴールデンウィーク時期のような暖かさ♪
尾根に上がればすぐに目的の五竜岳が遠く望めます!武田菱もハッキリ!クッキリ!
下界だけではなく尾根も初夏のような陽気◎逆に暑すぎて辛い。。。
鹿島槍ドーン!
西遠見のテント場到着!先の富士山雪上訓練で満身創痍となったテントが修復を経て復活!!!ほぼぼろ布と化していたあのテントが復活するとは。
エスパースのメーカー技術力に感動!!!!
せんさん自作の一人カウンターバー。鹿島槍を眺めながら一杯やるつもりのようです。
翌日のG0を偵察。左の稜がG2、右がG0.
G0取り付きまでは白岳沢を跨いで行く。デブリがところどころあるのでやや心配。
木登りを経て
藪漕ぎも経て
ライチョウも出てきて
でも、もう少し登る
G0の頭を経て、今度は少し下る
その後は一般道を下山。白岳のトラバース。
五竜岳に別れを告げつつスキー場へ
<コースタイム>
3/31 スキー場上部10:40 → 小遠見11:50 → 西遠見テント場14:00
4/1 テント場出発4:40 → G0取り付き5:00 → G0頭7:15 → 五竜岳頂上8:00 → 西遠見テント場9:30 → スキー場上部12:00
F