国民の休日は休みにならないタイプのもちです。
狂ったような暑さが続いていましたが9月3週目週末から急に涼しくなり、前日の天気があまりに良かったので、とりあえず会社休んでOさんと小川山マルチ登ってきました。
朝8時半ごろ金峰山荘到着。
なんか、、、、、どんよりしてねぇ?昨日天気どこ行った?神奈川だけか?
気を取り直して屋根岩3峰へ向かい、トイストーリーと南稜レモンを登ることにします。
トイストーリーはROCK&SNOW107にて公開された新しめのルートで行ってみようということになりました。
トイストーリーへはROCK&SNOW107にあるアプローチ通りに向かいます。屋根岩3峰を西面から登るルートとなるので3峰下にあるダンナ岩・オクサンスラブを左に通り抜け、3峰と4峰間のルンゼを登ります。(南稜レモンはダンナ岩・オクサンスラブの右側を上り詰めます。)
出合ったクライマーに現在地を聞きつつ3峰西面に向かいました。Oさん色々聞いて頂きありがとうございます。
今日の屋根岩3峰は我々とRCC神奈川ルートを登るパーティーのみのようでした。
さて、登攀中は写真少なめですが、以下トイストーリー。
装備はロープ50mダブル、カム0.3~3を1セット、ヌンチャク・アルヌン×8ぐらいでした。
1p 5.6 Oさんリード
簡単なスラブをピンに従ってS字ぽっく登り、ペツルの終了点を目指します。
少し埃っぽく滑りそうで怖い。
2p 5.9 もちリード
目の前の立ってそうなフェイスを登ります。
ホールドは全てガバで、思い切って登れました。若干岩が脆めなのかなと
終了点は立木。
3p 5.10a Oさんリード
立木があるテラス奥の左側フェイスを登って上部は岩稜歩きです。
岩稜に出るまでが核心で、登り出しは左から登って途中で右上し直上な感じです。
ピンが結構狭い間隔で打ってあって安心…
4p 5.10a もちリード
大きいチョックストーンを渡って、対岸のスラブとその上の脆そうな岩を乗越すピッチ。
スラブはやや汚くてこれまた滑りそう。核心はアンダーを持ってトラバースですが、アンダーが持ちやすいので怖くはない感じです。
脆そうな岩を超すとRCC神奈川ルートや南稜レモンと合流し、奥左側のペツルが終了点。
5p 5.8 Oさんリード
屋根岩3峰頂上に向かう最終ピッチ。
トポ通り、右側のルンゼに吸い寄せらせそうですがボルト沿いを進みます。
南稜レモンと共通の終了点ペツルでおわり!
下山
2回の懸垂下降で地上に降り、そこからトイストーリー取り付きまでは少し歩きです。
懸垂は山頂の懸垂点から4p終了点まで1ピッチ、4pから地上まで1ピッチです。どちらもロープは繋いで懸垂しました。
トイストーリー取り付き到着時点で13時。
南稜レモンは弓状クラックは登れそうだねということで小休憩後、そちらの取り付きに向かいます。
ダンナ岩・オクサンスラブまで戻って今度は左側を登ると取り付き到着。
さてこちらも写真少ないですが登ります。南稜レモンはカム0.3~4を2セットに増やしています。
1p 5.7 もちリード
アプローチ的な5.7。
小川山トポ通り、一本目の立木を終了点としましたが、もっと上にペツルの終了点があった模様。
そこまで進めば良かったかもしれません。
2p 5.9 Oさんリード
支点がなく、フォローも怖いトラバースピッチです。
とはいえスタンスとなるダイクがしっかりており、カチも所々あるのでそこまで恐怖感は無いですが、ぴりっとしたピッチでした。
3p 5.9 もちリード
弓状クラックを登ります。
クラックは途中までハンドサイズで、途中ボルトが打たれた先からワイドとなります。
何を考えていたか、カムを#4を2セット、それ以外は1セットで行ってしまい、下のハンドパートで#2と、ワイドまで取って置きたかった#4を一個使ってしまいました。(この為にカム2セット持ってきたのになぜ…)
ボルト付近でレストできるので、休みつつ錘と化した小さいカムとギア類を体の右側に移動させワイドクラックに突入します。
最初は左肩と左足をクラックの中に突っ込み、右手は壁をプッシュしつつ、右足を上げてスタンスを踏もうとするのですが、滑ってどうにも踏めません。。。テンション貰おうかなぁと思っていたところ、右足を若干奥にやって突っ張るとなんとか身体を持ち上げられました。これがワイドのヒールアンドトゥなのかと勉強になりました。途中に#4を入れてそれをズリズリ引き上げつつ越えることができました。どっと疲れた。ワイド苦手です。
3ピッチ終わった付近で良い時間になったし、どっと疲れたし、頂上は午前中行ったので、この辺りで下山かなということで、4ピッチ目で懸垂点まで登って下山しました。
懸垂は奥の支点を使って50m一回でした。
取り付きまで戻ったのが17時。日が落ちるのも早くなりました。
テケテケと駐車場まで戻ってソソクサと帰りましたが、解散したのが21時半。遠いなぁ。。。。
以上。もち。