沢だけど沢じゃない大山川に行ってきました!
メンバーは私Fとせんさん夫妻の3名です。
紅葉の時期で混雑が予想されるため、駐車場確保のために早出です。
7時に大山の市営駐車場に到着。
まだ開店前のお店が立ち並ぶ参道を経て、女坂経由で大山神社下社に到着。そこから少し歩いて入渓点の二重橋に到着。
先行2名のパーティーがすでに登攀準備中でした。
早朝だったため、二重橋のギャラリーはほぼなし。「ガンバ」とか言われると余計登れなくなるタイプなので助かった。。
ちなみに、登山靴にするか、沢靴にするか、はたまた滝の部分だけフラットソールにするか悩んだ末にスニーカーになりました。ヌメったところでは戦闘能力ゼロ。結論を言えば、雨の翌日など濡れている状況でなければ、このルートはアプローチシューズかゴム底の沢靴が適していると思われます。
二重滝を越えると、喧騒から離れた静かな遡行。紅葉はイマイチ(塩害のせい?)ですが、寒くも暑くもなくちょうどいい陽気でした♪
一般登山道とは別世界の静かな歩きが続く。
ちなみに、今回もやっぱこれ♡
核心部のトイ状の滝。下の写真は先行パーティーの様子。
結構ハードな登りでした。しかし、しっかり残置スリングもあるので、それを使えばスニーカーでも行けました!下部のみヌメっていたのでフリクションゼロでしたが。
このあとハングの滝を越えます。右側のルンゼにアスレチックのようなロープが垂れ下がっていましたが、左側のハングから登りました。ガバがしっかりありました。ただ、崩れやすそうなので、体重掛ける前にちゃんと確かめた方が良いです。
その後はアザミのぶっ刺さる最後の詰めを経て、一般登山道に合流。50mくらい一般登山道を歩いて頂上到着!
頂上ではボッカトレ組4人が先に到着しており、美味しいキノコ汁と甘酒を作って待っててくれました♪
帰りはみんなで一般登山道からのんびり下山。
横浜からのアプローチの良さ、ちょうどいいサイズ感、それ相当の岩登りを楽しめるということで、利用価値の高いコースだと思いました。ちょいちょい来ようと思います!
<コースタイム>
大山ケーブル駅駐車場 7:00 → 二重橋から入渓8:00 → 大山山頂11:50
F