Alpine Club Yokohama
  • TOP
  • 山行一覧
  • 会の紹介
  • 入会案内
  • 会員専用ページ
  • リンク
Edit this text
2018年4月28日 投稿者: acy-member 0
山行報告

4/21-22 明神岳東稜~主稜

明神岳東稜~主稜に行ってきました。

続きを読む

2018年4月4日 投稿者: acy-member 0
山行報告

3/31-4/1 五竜岳G0 アルパインクライミング

五竜岳G0に行って来ました!

続きを読む

2018年4月4日 投稿者: acy-member 0
山行報告

3/24-25西穂高岳西尾根

西穂西尾根に行ってきました。

続きを読む

3/3

最近の投稿

2023年9月2日 西丹沢本棚 本棚滝登り1本勝負2023年9月3日
2023/8/11~12 南アルプス 鋸岳2023年8月27日
2023/7/15~17 前穂北尾根2023年8月26日
2023/08/09~11 黒部上の廊下2023年8月24日
2023/8/17 北穂高 東稜2023年8月20日

Instagram

年に一度の労山神奈川支部のクリーンハイクと登山道整備、水質調査に参加してきました

なかなか行くことの少ない丹沢の一般ルートですが会員の家族も参加してみんなで楽しく登れました

おつかれさまでした

#塔ノ岳
#大倉尾根
#クリーンハイク
#丹沢
年に一度の労山神奈川支部のクリーンハイクと登山道整備、水質調査に参加してきました

なかなか行くことの少ない丹沢の一般ルートですが会員の家族も参加してみんなで楽しく登れました

おつかれさまでした

#塔ノ岳
#大倉尾根
#クリーンハイク
#丹沢
年に一度の労山神奈川支部のクリーンハイクと登山道整備、水質調査に参加してきました

なかなか行くことの少ない丹沢の一般ルートですが会員の家族も参加してみんなで楽しく登れました

おつかれさまでした

#塔ノ岳
#大倉尾根
#クリーンハイク
#丹沢
年に一度の労山神奈川支部のクリーンハイクと登山道整備、水質調査に参加してきました

なかなか行くことの少ない丹沢の一般ルートですが会員の家族も参加してみんなで楽しく登れました

おつかれさまでした

#塔ノ岳
#大倉尾根
#クリーンハイク
#丹沢
年に一度の労山神奈川支部のクリーンハイクと登山道整備、水質調査に参加してきました

なかなか行くことの少ない丹沢の一般ルートですが会員の家族も参加してみんなで楽しく登れました

おつかれさまでした

#塔ノ岳
#大倉尾根
#クリーンハイク
#丹沢
•
Follow
年に一度の労山神奈川支部のクリーンハイクと登山道整備、水質調査に参加してきました なかなか行くことの少ない丹沢の一般ルートですが会員の家族も参加してみんなで楽しく登れました おつかれさまでした #塔ノ岳 #大倉尾根 #クリーンハイク #丹沢
4か月前
View on Instagram |
1/9
4/8(土)沢と地図読みの会山行でモロクボ沢へ行って来ました(^_^
しっかり訓練できました♪
4/8(土)沢と地図読みの会山行でモロクボ沢へ行って来ました(^_^
しっかり訓練できました♪
•
Follow
4/8(土)沢と地図読みの会山行でモロクボ沢へ行って来ました(^_^ しっかり訓練できました♪
6か月前
View on Instagram |
2/9
3/18-19、県連の救助隊山行に行って来ました♪
初日:湯沢のみつまた付近で講習会、2日目:タカマタギ、お天気晴れてなんとかピークへ!
よければ、次ご参加ください\(^o^)
3/18-19、県連の救助隊山行に行って来ました♪
初日:湯沢のみつまた付近で講習会、2日目:タカマタギ、お天気晴れてなんとかピークへ!
よければ、次ご参加ください\(^o^)
3/18-19、県連の救助隊山行に行って来ました♪
初日:湯沢のみつまた付近で講習会、2日目:タカマタギ、お天気晴れてなんとかピークへ!
よければ、次ご参加ください\(^o^)
3/18-19、県連の救助隊山行に行って来ました♪
初日:湯沢のみつまた付近で講習会、2日目:タカマタギ、お天気晴れてなんとかピークへ!
よければ、次ご参加ください\(^o^)
•
Follow
3/18-19、県連の救助隊山行に行って来ました♪ 初日:湯沢のみつまた付近で講習会、2日目:タカマタギ、お天気晴れてなんとかピークへ! よければ、次ご参加ください\(^o^)
6か月前
View on Instagram |
3/9
3月4.5日で谷川西黒尾根で深雪訓練してきました

総勢15名!!!
•
Follow
3月4.5日で谷川西黒尾根で深雪訓練してきました 総勢15名!!!
7か月前
View on Instagram |
4/9
雪の少なかった今シーズンの中央アルプス
朝一のリフトで上がって先頭でサギダル尾根に登ることが出来ました

あっけないほど早く登れてしまったけど宝剣岳の、山頂まで行って千畳カールを下山
ポカポカ陽気の残雪クライミング
気持ちよかったです

#宝剣岳
#サギダル尾根
#アルパインクラブ横浜
•
Follow
雪の少なかった今シーズンの中央アルプス 朝一のリフトで上がって先頭でサギダル尾根に登ることが出来ました あっけないほど早く登れてしまったけど宝剣岳の、山頂まで行って千畳カールを下山 ポカポカ陽気の残雪クライミング 気持ちよかったです #宝剣岳 #サギダル尾根 #アルパインクラブ横浜
7か月前
View on Instagram |
5/9
海金剛スーパーレイン、だー!
•
Follow
海金剛スーパーレイン、だー!
8か月前
View on Instagram |
6/9
八ヶ岳 南沢大滝へアイスクライミングに行きました。
我々は朝一番乗り、この後続々と別のパーティが来ました。
私は3年ぶりのアイスでした!
#アイスクライミング 
#山岳会
#八ヶ岳 
#クライミング 
#氷瀑
•
Follow
八ヶ岳 南沢大滝へアイスクライミングに行きました。 我々は朝一番乗り、この後続々と別のパーティが来ました。 私は3年ぶりのアイスでした! #アイスクライミング #山岳会 #八ヶ岳 #クライミング #氷瀑
9か月前
View on Instagram |
7/9
太刀岡山左稜線へマルチをしに行きました。
寒かったけど思ったほどではなかったかも。
#マルチピッチクライミング 
#山岳会 
#クライミング
•
Follow
太刀岡山左稜線へマルチをしに行きました。 寒かったけど思ったほどではなかったかも。 #マルチピッチクライミング #山岳会 #クライミング
9か月前
View on Instagram |
8/9
湘南鷹取山にてアイゼントレとロープワーク、フリーの日でした🙆‍♂️

#ACY
#アルパインクラブ横浜 
#鷹取山
#山岳会
湘南鷹取山にてアイゼントレとロープワーク、フリーの日でした🙆‍♂️

#ACY
#アルパインクラブ横浜 
#鷹取山
#山岳会
湘南鷹取山にてアイゼントレとロープワーク、フリーの日でした🙆‍♂️

#ACY
#アルパインクラブ横浜 
#鷹取山
#山岳会
湘南鷹取山にてアイゼントレとロープワーク、フリーの日でした🙆‍♂️

#ACY
#アルパインクラブ横浜 
#鷹取山
#山岳会
湘南鷹取山にてアイゼントレとロープワーク、フリーの日でした🙆‍♂️

#ACY
#アルパインクラブ横浜 
#鷹取山
#山岳会
•
Follow
湘南鷹取山にてアイゼントレとロープワーク、フリーの日でした🙆‍♂️ #ACY #アルパインクラブ横浜 #鷹取山 #山岳会
9か月前
View on Instagram |
9/9
View on Instagram

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年1月
    • 2020年11月
    • 2020年10月
    • 2020年9月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月

    カテゴリー

    • 山行報告

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    アーカイブ

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org
    Rife WordPress Theme ♥ Proudly built by Apollo13Themes - Edit this text