8/22シャモニー滞在4日目。今日から明日にかけてモンブランを目指します。
7時30分ホテルを出発。
レ・ズーシュという町からロープウェイでベルビューまで行き、登山電車に乗り換え。
本日の行程。グーテ小屋を目指す。
登山鉄道の駅
登山鉄道の終点ニデーグル。ここからトレッキングコースを歩く。
荒涼としたトレッキングコースを登って行くとうっすらと雪が残る(氷河?)テートルースに到着。
ここからヘルメットとハーネスを身につけ、ガイドとロープで結ばれる。今回のルートの中で一番気をつけろと言われている箇所のクーロワールのトラバース。ここは頻繁に頭上から落石があるらしく、遭難多発地帯とのこと。
実際下山の時ここを通過したら落石に遭いました。幸いけがはありませんでした。
クーロワールのトラバースを過ぎるとあとはグーテ小屋までひたすら登り。頭上にグーテ小屋が見えます。
グーテ小屋まで行くといきなり雪山に変わります。
宇宙船のような見た目のグーテ小屋。標高3782m
中はおしゃれな山小屋です。
標高が高いせいなのか酸素が薄いせいなのか滞在中常にのどが渇いている状態でした。
翌朝は3時に起床し4時出発。
7:30モンブラン山頂4810m山頂付近はガスにまみれて真っ白でした。いつも通りです。
風も強いので写真を一通り取って下山開始。
ボス山稜とドームドゥグーテのコルにあるヴァロ避難小屋。
下ってきた道を振り返る。
グーテ小屋まで戻ってきたら冬装備を解除し、ニデーグル目指して下山。
長い長い下山を終え、12:00ニデーグルに帰ってきました。
下山中に落石に遭った以外は比較的穏やかな山行でした。
せん