2019年6月2日 太刀岡山 左岩稜 マルチピッチクライミング

2019年6月2日 太刀岡山 左岩稜 マルチピッチクライミング

5月18日に登攀訓練で使用した左岩稜を頂上まで登り切ってきました!

メンバーはせんさん、Uさん、NABさん、私Fの4人です。
カムもしっかり準備して準備万端👍

 

1ピッチ目。しょっぱなのプロテクションは先日の登攀訓練で0.4番のキャメロットが岩にずっぽし入り回収に難儀したので、今回はナッツを使用しました0.4キャメロットの幅に対応するナッツでバッチリ決まりました。むしろバッチリ過ぎてハンマーとナッツキーでたたいて取り出しました。

1ピッチ目上部のクラック(下の写真の上半分のクラック)は足のジャミング決まりまくりで抜けにくくなるほど。

ハンドジャムを順手、逆手で駆使しながらそれっぽい登りが出来ました。クラッククライミングしてる感がありました〇

1559473100199

DSC_0104

 

2ピッチ目は左側のクラックの右壁にガバが縦に走っているので、それを使用しながら。足はフェイスに細かいスタンスを見つけたり、スメアリングで登ります。ここも前回の登攀訓練でカムが抜けなくて難儀した場所。今回も先行のせんさんUさん組のカムが下部の方ではまり込みましたが、どうにか回収することが出来ました。あぶないあぶない。

1559473100128

 

 

3ピッチ目はスクイーズチムニーを登り、スラブのボルトにランナーを取るのが正規ルートのようです。スクイーズチムニーをずりずりしながら通り抜けて、その先のクラックを登る道も可能のようです。今回は正規ルートで行きました。ボルトを取るまでにまあまあの高さですが、プロテクションが無いので結構緊張します。下の写真はスクイーズチムニーを抜けて、スラブを登り、確保支点から撮影したもの。

DSC_0107

 

4ピッチ目は出だし少し気を使いますが、その後は歩き。

 

下の写真は5ピッチ目の確保支点。正面の岩が結構立っていますが手掛かりはあります。下調べで「3ピッチ目以降は簡単」なようなイメージをもっていましたが、少し気を遣うところが所々にあります。高度感も相まって「らくらく」というものではなかったです。

1559473100086

 

1559473099894

 

 

6ピッチ目は確保支点の左のクラックから登ってリッジに出ます。このクラックの登りもやや気を使います。リッジに出た後は高度感が一気に増します。リッジ上にギャップ越えがありますが、開いた足の下を見ると鳥肌が立ちます。下の写真はそのギャップ付近。

1559473100237

 

 

7ピッチ目はよくアップされている例のナイフリッジ。高度感やばいっす!しかし岩のヘリを掴んで行けば安定してます。足についてはスメアリングで行く部分も少しありますが、手をしっかり握っていれば大丈夫♪

DSC_0120

 

 

8ピッチ目は少し歩いて、祠のあるはさみの広場に到着します。

 

9ピッチ目ははさみの上に登ります。フェイスの登り。下部はカムを決めて、その先はリングボルトがありますが、中間上部の2つのリングボルト先がちと難しい。グレードとしては低い表記ですが、ちょっと難しく感じました。

1559473100360

 

終了!!!片方のはさみの上から、祠の広場ともう一方のはさみを撮影。

1559473099861

 

一般登山道に合流して登山口に到着。

DSC_0122

 

クラックとかナイフリッジとかバリュエーション豊富で楽しいルートでした!おつかれさまでした!

 

<コースタイム>

取り付き9:06 → 山頂14:10 → 一般登山口14:50