1/9 小同心クラック

1/9 小同心クラック

小同心クラックへ行ってきました。

5時半に赤岳山荘駐車場を出発し、7時半に赤岳鉱泉へ到着不要な荷物をデポして大同心沢へ。
大同心沢から大同心基部までしっかりとトレースが残っており迷うことなく大同心基部へ。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA大同心基部を右に回りこみ、大同心南稜を横目に見ながら小同心へむかって大同心沢源頭部をトラバース。
雪がゆるく一部微妙なところをやりすごし、10時半小同心取り付きへ到着。
先行パーティが一組登っており、待っている間に後からもパーティが追いついてきました。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA先行するパーティが2ピッチ目に取り掛かったところで登攀開始。今回は1P・4P→U山、2P・3P→S頭という順番。
1ピッチ目は左上しつつチムニーの下でピッチをきる。2ピッチ目、1P目終了点から真上に登り、若干左よりのフェースを登る。途中ハーケンが打ってありそれに導かれるように左側のフェースを登る。これがいけなかった。ここを素直に下からチムニーの中を登っていればなんてことは無かったけれど、左寄りに登ってしまったせいで完全に行き詰ってしまい、トラバースしてチムニーに戻ろうにも戻れず、進退窮まった状況に追い込まれる。少し登っては戻り、少しトラバースしては戻りを繰り返したけれど、どうやっても進むことができず、クライムダウンで6m弱降りる。そこから仕切りなおしてチムニーを登り2P目終了点へ。そこから3ピッチ目は5m程度の凹角をのぼり小同心の肩でピッチをきる。
OLYMPUS DIGITAL CAMERA4ピッチ目は肩から小同心の頭に向けて階段状の草付きを登る。
小同心の頭でロープをたたみ、横岳山頂へむかう。最後に山頂へ向けて岩場を登るのでロープを出す。OLYMPUS DIGITAL CAMERAS頭リード。20mほど登り横岳山頂へ出る。
OLYMPUS DIGITAL CAMERAOLYMPUS DIGITAL CAMERA横岳山頂から小同心の頭
横岳山頂には15:00ころ到着し、山頂で少し写真を撮ってから硫黄岳を経由し赤岳鉱泉へ。デポした荷物を回収し下山。19時に赤岳山荘駐車場へついた。

今回2ピッチ目でルートファインディングをミスってしまい大幅なロスとなってしまいました。下調べ不足でした。天気が良かったので何事も無くやり過ごせましたが課題が残ってしまった登攀になりました。反省。

1/9(土)雪のち快晴
5:30赤岳山荘駐車場出発→7:30赤岳鉱泉着→8:30赤岳鉱泉出発→10:40小同心取り付き→14:00小同心の頭→14:55横岳山頂→17:00赤岳鉱泉→19:00赤岳山荘駐車場

OLYMPUS DIGITAL CAMERA天気が良くて北アルプスがよく見えました。

せん